シンクロ連射とハイスコア
2000-06-01
連射資料
連射資料
『月刊アルカディア』(エンターブレイン)2000年6月号62頁から抜粋
【シンクロ連射とハイスコア】
シンクロ連射がハイスコア集計の歴史に登場し、その威力を世に知らしめた最初のゲーム、それが「ブロクシード」だ。
スコアとライン数が別集計だったが、シンクロ連射が猛威を振るったのはライン数部門のほう。連射装置が力を発揮するのは「フリッキー」というアイテム使用時。これでブロックを発射しライン数を稼ぐのだが、A、B両ボタンにシンクロ交互連射装置を付けると、ほんの数秒でフィールド内をブロックで埋め尽くす威力を発揮した。フリッキー1回で稼げるライン数が増えたため、当然全一記録も大きく更新されたのだ。
それまでに連射装置の性能がスコアに影響を与えた例がなかったわけではないが、ここまでの大差が付いたのはこれが初めてのことである。シンクロ連射の凄さは口コミで伝えられ、同時に回路図もコピーされて全国へと広がっていった。

《資料》
・ゲーメスト 1991年12月号103頁
![[PNG]ゲーメスト 1991年12月号103頁](https://blog-imgs-92-origin.fc2.com/r/a/p/rapidturbo2000/rta014412547.png)
【シンクロ連射とハイスコア】
シンクロ連射がハイスコア集計の歴史に登場し、その威力を世に知らしめた最初のゲーム、それが「ブロクシード」だ。
スコアとライン数が別集計だったが、シンクロ連射が猛威を振るったのはライン数部門のほう。連射装置が力を発揮するのは「フリッキー」というアイテム使用時。これでブロックを発射しライン数を稼ぐのだが、A、B両ボタンにシンクロ交互連射装置を付けると、ほんの数秒でフィールド内をブロックで埋め尽くす威力を発揮した。フリッキー1回で稼げるライン数が増えたため、当然全一記録も大きく更新されたのだ。
それまでに連射装置の性能がスコアに影響を与えた例がなかったわけではないが、ここまでの大差が付いたのはこれが初めてのことである。シンクロ連射の凄さは口コミで伝えられ、同時に回路図もコピーされて全国へと広がっていった。

《資料》
・ゲーメスト 1991年12月号103頁
![[PNG]ゲーメスト 1991年12月号103頁](https://blog-imgs-92-origin.fc2.com/r/a/p/rapidturbo2000/rta014412547.png)